JAF会員向けの「JAF PLAS」には期間限定の優待情報や通常の優待よりもお得な情報が掲載されています。
切り取って使えるクーポンが多く掲載されているので、レジャーや食事をお得に楽しむことができます。
4月号にはシルク・ドゥ・ソレイユ公演(大人12,500円→JAF優待9,500円)や京鼎樓(9品コース5,000円→JAF優待2,500円)など魅力的なお得情報が多数掲載されていましたよ。
今回は、「JAF PLAS」に掲載されていた藍屋のお食事割引クーポンとすかいらーく株主優待を同時に使ってみました。早速詳しい内容をレビューしていきますね!
藍屋で会員証の提示してもJAF優待を受けることができない!
すかいらーくグループのレストラン(藍屋、夢庵、バーミヤン、ガスト、魚屋路、ジョナサン等)は通年JAF優待施設ではないのでJAF会員証を提示しても割引になることはありません。
しかし期間限定でJAF優待が使えることがあります。とはいえ全てのすかいらーくグループのレストランでJAF優待を受けられる訳ではなくスマホアプリの「JAFお得ナビ」や「JAF PLAS」に掲載されている店舗に限られます。
藍屋と魚屋路はよく掲載されますが、夢庵やジョナサンの掲載頻度は低い印象です。
ちなみに、4月号の「JAF PLAS」に掲載されていたすかいいらーくグループのクーポンは、ジョナサンのセットドリンクバー割引、夢庵の北海道濃厚ソフト99円、魚屋路10%割引、藍屋2,500円以上の店内飲食代500円割引でした。
今回選んだのは藍屋のクーポン。たまたま出かけるルート上に店舗があることと、店舗数が少ない藍屋に行く機会があまりないからといういう理由で選びました。
藍屋のJAF優待クーポン内容
- 店内飲食2,500円(税込)以上の利用で500円(税込)引券
- JAF会員を含む1グループまで
- 他の割引券、クーポン券との併用不可
大人2人、小学生1人の注文内容は以下の通りです。
- 藍屋天丼膳 1,717円(税込)
- 5種の天ぷらぶっかけうどん 1,177円(税込)
- 藍屋御膳ジュニア 1,177円(税込)
合計 4,071円(税込)
他のファミレスだとえびの天ぷらが小さくてがっかりすることがあるのですが、藍屋のえびの天ぷらは満足できる大きさだったのが良かったです。
藍屋御膳ジュニアはボリューム満点!小食のお子さんや幼児は完食できないかもしれません。プラス300円で大人も注文可能です。
クルマに乗らなくても優待目的で入会する人も多い!
◎とってもお得なJAFの優待内容はこちらのHPでチェック!
JAFのHPはこちら!!
藍屋でお腹いっぱいになったところですかいらーく株主優待を使ってみた!
JAF優待クーポンが使う条件の店内飲食2,500円を軽くクリアし、デザートを食べたいという意見がなかったので会計することに。
ここで取り出したのがすかいらーく株主優待券。全国のすかいらーくグループが運営する各レストランで利用できます。
ちなみに…
すかいらーくグループは高い配当と株主優待が人気!年2回株主優待券が贈呈されます。
保有株式数100株~299株/贈呈金額年間合計6,000円
保有株式数300株~499株/贈呈金額年間合計20,000円
保有株式数500株~999株/贈呈金額年間合計33,000円
保有株式数1,000株~/贈呈金額年間合計69,000円
株主優待券の注意書きに「本券は、各種クーポン券と併用いただけます。」と記載されていますが、JAF優待と併用できるかどうかまでは書かれていなかったのでドキドキしながらレジで株主優待券を出しました。
レジのスタッフは慣れた手つきでJAF優待クーポンと株主優待券をチェックしてくれたのでひと安心。
飲食代金合計4,071円(税込)のうち500円がJAF優待割引となりました。残りの3,500円を株主優待券で支払い、71円を現金で支払いました。
家族3人が量も味も満足できる食事をして現金支払い額はたったの71円!!もちろん株主優待券なので元手がかかっている訳ですが、かなりお得に食事ができることに軽い衝撃を受けました。
こんなにお得なら日本中の人が利用すればいいのにと思ったほどです。
さらに、会計時には次回すかいらーくグループで使える10%OFFクーポンをゲット~!
これは食事内容のアンケートに回答するともらえるクーポンで家族3人が記入したので3枚もらえたようです。
次回もまたすかいらーくグループでお食事しよう!という気持ちでお店を後にしました。
藍屋でJAF優待とすかいらーく株主優待を使った感想とまとめ
今回はJAF優待に別の優待をプラスするという今までとは違う使い方をしてみました。
- 藍屋でJAF優待でお得になった金額 500円
藍屋のJAF優待クーポンは、店内飲食2,500円(税込)以上の利用で500円が割引されるという内容です。
そのため、以前紹介したロイヤルグループのJAF優待のように金額によっては10%割引・15%割引のクーポンを使える店舗を選んだ方がよりお得感が大きいです。
しかし現状では、ロイヤルグループのJAF優待はJAF会員を含む6名までが使えますが、すかいらーくグループのJAF優待はJAF会員を含む1グループが対象となっています。
7名以上の利用でちょっとでも飲食代を安くしたいという場合はお得感は小さいもののすかいらーくグループを選ぶのも良さそうです。
これからJAFに加入して優待でお得に暮らしたいとお考えの方は、ぜひ過去記事を参照してくださいね。
私はJAF加入から約5ヶ月でJAF年会費4,000円分の元を取れちゃいました!
- JAF年会費会の元を取る!実録検証①でお得になった金額0円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証②でお得になった金額369円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証③でお得になった金額210円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証④でお得なった金額480円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証⑤でお得になった金額800円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証⑥でお得になった金額420円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証⑦でお得になった金額356円
- JAF年会費会の元を取る!実録検証⑧でお得になった金額5,000円
JAFといえば万が一の時のロードサービスというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
私は今のところロードサービスのお世話になったことがなくJAF優待メインで利用しています。
車を所有していなくてもお得生活を楽しめるJAFの加入を検討してみてくださいね!
JAF優待をもっと詳しく!
JAFに入会して優待でお得に!⇒JAFのホームページはこちら!
コメント一覧
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
このコメントは承認待ちです。
コメントする